【豆知識】生命保険の活用方法(個人編)④

生命保険の活用方法(個人編)④

皆さんは、相続について考えたことがあるでしょうか。

相続税は、かかるのか。心配ですよね。

ここで、相続税の仕組みの分かりやすい解説「相続税のあらまし」|国税庁 (nta.go.jp)をご覧ください。 「遺産にかかわる基礎控除額」=3000万円+(600万円×法定相続人の数)とあります。

家族4人(夫婦と子供2人)の方の場合、上記の計算式に当てはめると、4800万円までは無税となります。

相続の対象は、「故人」の所有の「土地、建物、株式や公社債などの有価証券、預貯金、現金などのほか、金銭に見積もることのできるすべての財産」です。その合計が4800万円を超えない場合は、相続税はかかりません。

また、生命保険や退職金が別途発生した場合は、みなし相続財産として、一定の金額まで非課税となります。

(算式)500万円×法定相続人の人数×その相続人取得した保険金等の合計額÷相続人全員の取得した保険金額の合計額

今回の例に当てはめると、

1名:500万円×3人×500万円÷1500万円=500万円

となり、3名分で1500万円となります。

この場合、「実質6300万円までは税金がかからない」となります。

ご不明な点などございましたら、損害サービス部直通:0120-996-520までお問い合わせください。